広告
立冬(りっとう)【二十四節気】2024年はいつ?
2024年の立冬(りっとう)は2024年11月7日。
期間としては、11月7日〜11月21日迄の約15日間です。
立冬(りっとう)とは?
立冬(りっとう)とは、二十四節気の19番目の季節で、暦の上ではこの日から立春の前日までが冬になります。
木枯らしが吹き、冬の気配が立ち始めます。
次の二十四節気は『小雪』(しょうせつ)です。
立冬(りっとう)の時期
立冬の時期は、陽の光も弱々しくなり、日差しが短くなって来ます。
空気も冷たくなって、段々と冬が近づいていることを感じられ、陽だまりが恋しくなる季節。
日々寒さがまし、本格的な冬に向けての準備をする時期です。
(11月7日〜11月21日頃 ※毎年、日にちは前後します)
立冬(りっとう)の風習
【七五三】
立冬の時期の11月15日は、七五三が行われます。
七五三の始まりは、江戸時代に、子供の健康を祈って始まったと言われています。
七五三は、数え年で、男の子は三歳・五歳、女の子は三歳・七歳を、神社に詣で、子供が三歳・五歳・七歳を、無事に育った事を神様に報告・感謝・祈願をします。
男の子は袴姿、女の子は着物で、千歳飴を手にもってお参りをします。千歳飴は親が自らの子の長寿の願いを込めた縁起物です。