広告
目次
大寒(だいかん)【二十四節気】2024年はいつ?
2024年の大寒(だいかん)は、2024年1月20日。
期間としては、1月20日〜2月3日迄の約15日間です。
大寒(だいかん)とは?
大寒(だいかん)とは、二十四節気の24番目の季節で、寒さが最も厳しく、寒風が肌をさす季節。
二十四節気では、立春から始まりますので、大寒は最後の季節となります。
次の二十四節気は『立春』(りしゅん)です。
大寒(だいかん)の時期
降雪や氷の層も厚くなり、一年で最も寒さの厳しい時期。
大寒の前の「小寒」と「大寒」をあわせて『寒の内』(かんのうち)と言われます。
各地で最低気温が記録されるのもこの時期です。
(1月20日頃〜2月3日頃 ※毎年、日にちは前後します)
大寒(だいかん)の風習
寒垢離(かんごり)
寒の内に、寒中に冷水を浴び心身を清め、修行をする事。
また滝に打たれる禊ぎをする事もあります。
寒稽古(かんげいこ)
『寒の内に始めた習い事は上達する』と言われ、寒い時期に武道や芸事の修練を行う事。
寒さに耐えながら稽古をやり遂げる事で、精神の鍛錬がなされる事に重きをおかれ行われます。
寒の水(かんのみず)・寒仕込み
厳冬期に汲む水を『寒の水』といい、この時期に水は、雑菌も少なく、体にも良いとされ、この水で仕込んだ、酒や味噌や醤油などは美味しくなると言われます。
また、寒風にさらして作る凍り豆腐や寒天などの乾物など、寒気を利用し、色々な食べ物が仕込まれて来ました。