広告
目次
小雪(しょうせつ)【二十四節気】2024年はいつ?
2024年の『小雪』(しょうせつ)は、2024年11月22日。
期間としては、11月22日〜12月6日迄の約15日間です。
小雪(しょうせつ)とは?
小雪(しょうせつ)とは、二十四節気の20番目の季節で、、わずかな雪が降る頃と言う意味で、各地の山などでは雪がみられるが、さほど多くないことから小雪と言われます。
江戸時代も暦便覧では「冷えるが故に雨も雪と也てくだるが故也」と記され、空気が冷えて、雨が雪に変わって降ってくる様を説明しています。
次の二十四節気は『大雪』(たいせつ)です。
小雪(しょうせつ)の時期
寒風が肌を刺し、遠山には雪が見える頃。北国では新雪の便りが聞かれるが、まだ、場所によりといった感じ。次の節季である「大雪」の頃は、平地でも雪が降り始めるので、小雪は、本格的な雪のシーズンに備える時期。
(11月22日〜12月6日頃 ※毎年、日にちは前後します)
小雪(しょうせつ)の風習
酉の市
酉の市は、例年11月の「酉の日」に行われる祭りで、鷲神社や大鳥神社などで、来る年の開運、授福、殖産、除災、商売繁昌をお祈りします。縁起物として、熊手や宝船などが売られます。
勤労感謝の日
日本の国民の祝日で、”労働を尊び、生産を祝い、国民たがいに感謝しあう日”と言う事を趣旨としています。もともとは『新嘗祭』(にいなめさい)という五穀豊穣を感謝する祝いが由来で、第二次大戦後に『勤労感謝の日』と制定されました。
〜次の二十四節気は『大雪』〜